資料請求
contact

NEW

物件一覧

NEW 物件一覧
ローン 2023.08.30

リフォームローンと住宅ローンの違い

リフォームローンと住宅ローンの違いとは?

多くの方がローンを組んでお家を購入されます。
物件を購入する際に組む住宅ローンリフォームをするために組むリフォームローン

使うシーンが違うので呼び方も異なります。

では、購入と同時に行うリフォームについても住宅ローンが使える事をご存知でしょうか。

中には対応できない金融機関もありますが、今では多くの銀行で物件購入とリフォームについても、ひとまとめにした住宅ローンで組む事が可能です。

一番の大きな違いは「金利」

リフォームローンと住宅ローンで、一番の大きな違いは「金利」です。

住宅ローンの場合低い金融機関では0.375%前後からありますが、リフォームローンの場合は1.9%前後が一般的です。

もう一つの違いは「返済期間」

リフォームローンの場合は15年程度までが一般的ですが、住宅ローンでは35年、金融機関によっては40年という長期間のものもあります。

例えば3000万円の住宅ローンとリフォームローンを金利だけで比較すると、
0.375%であれば月々76,229円
1.9%であれば月々97,846円
と支払い金額にもかなり差が出てきます。

他にも団体信用生命保険の内容なども変わりますので、できればリフォームも含めて住宅ローンとして組みたいところですね。
FUN HOME不動産では、リフォーム代金を住宅ローンとして組める銀行をご紹介したり、予めリフォームにどのくらいの金額が掛かるのかを想定して、住宅ローンの提案を行っております。

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

あなたにおすすめのイベント

  • 2025.4.3(木)、4.4(金)、4.5(土)、4.7(月)、4.8(火)、4.9(水)、4.10(木)、4.11(金)、4.12(土)、4.14(月)、4.15(火)、4.16(水)、4.17(木)、4.18(金)、4.19(土)、4.21(月)、4.22(火)、4.23(水)、4.24(木)、4.25(金)、5.8(木)、5.9(金)、5.10(土)、5.12(月)、5.13(火)、5.14(水)、5.15(木)、5.16(金)、5.17(土)、5.19(月)、5.20(火)、5.21(水)、5.22(木)、5.23(金)、5.24(土)、5.26(月)、5.27(火)、5.28(水)、5.29(木)、5.30(金)、5.31(土)、6.2(月)、6.3(火)、6.4(水)、6.5(木)、6.6(金)、6.7(土)、6.9(月)、6.10(火)、6.11(水)、6.12(木)、6.13(金)、6.14(土)、6.16(月)、6.17(火)、6.18(水)、6.19(木)、6.20(金)、6.21(土)、6.23(月)、6.24(火)、6.25(水)、6.26(木)、6.27(金)、6.28(土)、6.30(月)

    【ねこと暮らす】物件探し×リノベーション相談会

    飼い主よりも家にいる時間が長くなりがちなペットたち。なかでも猫は完全室内飼いが増えたことによって、より快適な暮らしを重視した家づくりをお考えの方が増えています。こんな風に暮らしたい!といったイメージを相談会で一度整理してみませんか?▼▼こんな方におすすめ!▼▼・猫を飼っている、もしくはいずれは飼いた

  • 2025.4.3(木)、4.4(金)、4.5(土)、4.7(月)、4.8(火)、4.9(水)、4.10(木)、4.11(金)、4.12(土)、4.14(月)、4.15(火)、4.16(水)、4.17(木)、4.18(金)、4.19(土)、4.21(月)、4.22(火)、4.23(水)、4.24(木)、4.25(金)、5.8(木)、5.9(金)、5.10(土)、5.12(月)、5.13(火)、5.14(水)、5.15(木)、5.16(金)、5.17(土)、5.19(月)、5.20(火)、5.21(水)、5.22(木)、5.23(金)、5.24(土)、5.26(月)、5.27(火)、5.28(水)、5.29(木)、5.30(金)、5.31(土)、6.2(月)、6.3(火)、6.4(水)、6.5(木)、6.6(金)、6.7(土)、6.9(月)、6.10(火)、6.11(水)、6.12(木)、6.13(金)、6.14(土)、6.16(月)、6.17(火)、6.18(水)、6.19(木)、6.20(金)、6.21(土)、6.23(月)、6.24(火)、6.25(水)、6.26(木)、6.27(金)、6.28(土)、6.30(月)

    【ねこと暮らす】物件探し×リノベーション相談会

    飼い主よりも家にいる時間が長くなりがちなペットたち。なかでも猫は完全室内飼いが増えたことによって、より快適な暮らしを重視した家づくりをお考えの方が増えています。こんな風に暮らしたい!といったイメージを相談会で一度整理してみませんか?▼▼こんな方におすすめ!▼▼・猫を飼っている、もしくはいずれは飼いた