時をかさねるごとに魅力が増す空間
築年数は経っているものの、良いものは良いものとして形を残していたM 様邸。時が経つことで味わい深くなったものを再利用することもリノベーションの面白み、という思いで構想が進みました。経年によって深まる素材を取り入れることで、元々の空間が持っていた魅力を更に引きだしました。
リビングとダイニングにあった撤去できない大きな構造壁は、壁の厚みを活かして大きなアーチ開口にしてお家の新たなアクセントに。廊下はレセップ照明や電気配管を使用してデザイン性をプラス。一般的にデッドスペースとなりがちな廊下が、M 様邸を印象付けるスペースとなりました。
モルタルで仕上げる予定だった天井は、既存クロスをめくると綺麗で味があるコンクリート下地があらわれました。M 様と現地確認を一緒にしていただき、下地状態をそのまま活かすことに。ともすれば古臭い印象になりがちなルーバー建具も、塗装を施すことでオーダー品のような印象的な仕上がりに生まれ変わりました。
床材は経年変化を楽しめるブラックチェリーを採用。床の見切り材にも真鍮製を選ぶことで、一緒に変化する様を楽しめるようにしました。ドアノブも真鍮を、スイッチはクラシックなデザインのものを選ぶなど、細かなパーツも雰囲気を統一しています。
2部屋あった和室はいずれも洋室化し、ウォークインクローゼットや洗面所は建具を設けず、アーチ開口の木材で仕上げています。洗面台はアイカ「スマートサニタリーU」で自分好みにコーディネート。ホワイト調のシンプルなデザインにタイルを合わせることで、意匠性や清掃性の高いスペースとなりました。
経年によって深まる素材の味わいや風合いが楽しみながら、機能的で合理的な暮らしやすさも感じられる住まい。時を重ねることで更に愛着が増すお家が完成しました。
間取り

施工前の間取り

施工後の間取り
大阪府M様邸
- ID
- sun0289
- リフォーム費用
- 760 万円
費用に含まれる水まわり設備
トイレ キッチン 浴室 洗面台
トイレ:既存
キッチン:既存
洗面:AICA /スマートサニタリーU
浴室:タカラスタンダード/広ろ美ろ浴室
- 間取り
- Before: 3LDK → After: 3LDK+S
- 施工面積
- 85 ㎡
- 工期
- 2ヶ月
- 所在地
- 大阪府
- 築年数
- 42 年
- 家族構成
- ご夫婦、お子さま3人
室内の様子
このリフォームが気になる方におすすめの事例
一覧にもどるリフォームについての
ご相談はこちら
Contacts & Store Information

施工前の間取り

施工後の間取り
お気に入り機能について
About Bookmark List
お客様が気になった物件をブックマークしておき、
好きな時にまとめてご確認頂ける機能です。
事例詳細ページにて「お気に入りに追加」の
ボタンをクリックします。
画面右上に表示されている「お気に入り」ボタンを
クリックすると、追加した物件の一覧が表示されます。
お気に入り機能は、ブラウザーのキャッシュ機能を利用したサービスとなります。
お客様のブラウザーの設定によって、一定の時間が過ぎますとお気に入りが削除されます。