壁の色やキッチンの色にもこだわった、宝箱のようなお家になり大満足です。

茶器など海外生活中に集められたアンティーク家具が、こだわった壁の色と絶妙にマッチしたお家。ご夫婦のセンスを反映した独自のヴィンテージ感が漂う素敵な空間になりました。

サンリフォームにご依頼いただいたきっかけは?

M様
主人がリフォーム会社のリストをインターネットで見ていて、大手ではなく中堅で自分が住んでいる場所から遠くないところにあるサンリフォームを見つけて、施工事例などを見てお問合せしました。

最終的にご依頼いただいた決め手は?

M様
予算の中で可能そうなものをはっきり言ってくださった。
自分たちの希望がはっきり決まっていたのでその要望に対して、「それならここに現物を見に行ったらいいですよ」など的確に提案をしてくれて安心してお任せ出来ると思いました。

では、早速お部屋それぞれのリフォームのこだわりポイントについて教えてください。

■リビング編

M様
【バレエやエアリアルヨガのための体を動かすスペース】【テレビを見たりリラックスするスペース】【イギリスで買ってきた壁や絵を飾るスペース】この3つにこだわりました。

リビングにはバレエの練習に使えるように大きな鏡を付けてもらったのですが、この鏡で光が反射するのでリビング全体が明るくなるし窓の景色を鏡を通しても見られるので部屋が断然広く感じています。

壁の代わりに鏡にしたら、とみんなにお勧めしたくなるぐらい気に入っています。
POINT
全面鏡は面積が広い分、どうしても景色がゆがんでしまうことがあるので、歪みが出ていないか微調整をしながら施工が必要です。
インタビュアー
こちらのクリスタルボウルはどのように使われていらっしゃるのでしょうか。

M様
これはほぼほぼ水晶だけで作られた楽器で、これを奏でてお客様に聞いてもらってヒーリングをしたり一緒に歌をうたったりしています。

リビングが広く使えているので、鏡の前に置いて鳴らしたいときにそこに座って自分の癒しタイムにも使っています。
M様
あとは壁の色ですね。今回のリフォームの大きな特徴の一つがこの壁の色で、こういう壁の色の家に住むのが夢だったんです。

ただそれを実現するのにサンプルを見ても完成形を想像するのが難しかったのですが、担当さんに色々とアドバイスをいただいて決めました。
POINT
壁には塗装用の壁紙を施工して塗装仕上げに。塗料は塗料メーカーのターナー塗料さんでお好きな色に調色して決定しています。

サンプルはAサイズですが、実際に壁に施工をするとサンプルよりも明るくなることを想定して選ぶようにします。

■キッチン編

M様
キッチンは広くとるというのと大きなオーブンと食洗器を取り付けること、あとはタイルにもこだわりました。


M様
あとは色ですね。既製の色だとおもしろくないと思ったので個性的な色を選びたくてハンセムのキッチンにして自分たちで色も決めました。
POINT
ハンセムというメーカーですが、オリジナルのカラーで扉やキッチン本体を作れるだけでなく、カウンター下のユニットの組み合わせの自由度が高いのが特徴です。
M様
ダイニングに置いている棚は以前から使用しているもので、カップボードの隣にある柱は動かせないので、柱と棚の間にカップボードと同じ収納を作ってもらいました。
POINT
ハンセムは寸法ぴったりでオーダーが出来ます。
今回は吊戸棚の構成や収納の大きさなども相談しながらプランしました。

■洗面編

M様
壁紙の色にこだわりました。リビングよりグリーン寄りの色にしています。洗面台はキッチンカウンターの素材が気に入ったのでハンセムで同じ素材で作ってもらいまいした。

あとは横につけてもらった鏡もとても便利で、後ろを見たい時やアイメイクの時は前の鏡だと少し遠いので横の鏡を使ったりしています。

■トイレ編

M様
トイレはマイワールドにしたくて、森の中にいるような雰囲気でウィリアムモリスの壁紙を使用しました。

収納スペースは鳥の巣箱のような形にしたかったので、こちらも造作してもらいました。

最後に、これからリフォームする方におすすめするとしたら?

M様
壁一面鏡にしたらお部屋が広く見えるし、明るさも取れるのですごくおすすめです!
M様のお家紹介とインタビューの様子はYouTubeでも見ることができますので合わせてご覧いただきリフォームの参考になさってください。

リフォームについての
ご相談はこちら

Contacts & Store Information

PAGE TOP