2020.06.02
リフォーム経験者に聞く!「プランニングどこから考えた?」事例3選
デザインも機能も好み通りの住まいを作り上げるためには、ご家族にとって必要なことは何か、大切なことは何かを整理しながらプランニングすることが大切です。
そうはいっても初めてのことで、「プランの決め方は?コストの使い方はどうすればいいの?」とわからないことがいっぱい。
そんなリフォームの不安や疑問をどのように解決していくのか。実際にサンリフォームでリフォームをされたお客さまのプランニングを見てみましょう。
case1 間取りはそのままに、内装でイメージチェンジをされたA様の場合
【大掛かりな変更ができない構造なら?】
ご夫婦と小学生のお子様2名の4名家族のA様。
A様邸は壁構造のマンションであったため、排水の位置がほぼ固定。設計上、部屋の境目をはじめとした大きな間取り変更ができませんでした。
しかし、構造上の制限はすでにご存知だったA様。内部を最新仕様につくりかえることと、内装によるイメージチェンジをご希望されました。
【ぬくもり感じるナチュラルアンティークテイストに】
自然な風合いのナチュラルアンティークな雰囲気がお好きなA様。足元には、肌触りがよく、ナチュラルな雰囲気がでるオークの無垢フローリングを使用しました。
また、天井を今より低くしたくないとのご要望がありましたので、天井には古材風のアンティーク足場板で照明付きのイミテーション梁を造作。お部屋の隅々にまで明かりが行き届くようになりました。インテリアのポイントにもなっています。
【間取り変更なしのリフォームでここまでできる!】
壁紙やフローリングを変えたり、インテリアを上手に活用したり、工夫次第では大規模な間取りを変更しなくても、お好みのお部屋にリフォームすることができます。
ただし、マンションの構造と排水方式によっては、間取り変更が難しいこともあります。購入前に確認しておきましょう。
case2 好みに合わせた間取りで理想の住まいを叶えたU様の場合
【リフォームで、6帖の大容量ウォークインクローゼットを実現】
収納を増やしたいというご希望の元、和室をウォークインクローゼットに作り変えるリフォームをご提案しました。
子どもの本やおもちゃ、衣類から布団まで、ご家族全員の荷物がすっぽり入る、天井まで続く大きな収納棚を設置。子どもの成長とともに増える荷物にも対応できる、大容量収納を確保しました。
case3 ライフステージの変化を見据えた工夫を取り入れたK様の場合
【将来を見据えたプランニングでリフォーム】
リビングは間仕切り壁を設置できる構造にして、子どもの成長に合わせて、ひと部屋増やせるように。
空間を区切っても問題ないよう、テレビ線はあらかじめ天井に仕込むなど、細やかな配慮も忘れません。
子どもが巣立った後はご夫婦の寝室とし、玄関近くの洋室を子ども部屋にする計画です。今は広々としたリビングで家族団らんの時間を楽しみます。
大切なのは優先順位
より満足度の高いリフォームをするためには、こだわるとこと限られた予算や広さを傾けたり、優先順位をつけることが大切です。
将来的に必要なことは後で無駄なお金がかからないように「準備だけしておく」という方法をとると良いでしょう。
サンリフォームの様々な事例を元に、理想の住まいのイメージを固めてください。
リフォームについての
ご相談はこちら
Contacts & Store Information